ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説

ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
BEAUTY
投稿日: 2025.08.07
ベビー向け日焼け止めおすすめ8選!選び方や塗る際のポイントも解説
「そもそも、赤ちゃんに日焼け止めは必要?」
「ベビー用におすすめの日焼け止めを知りたい」
赤ちゃんの肌はとてもデリケートで、紫外線の影響を受けやすいため、しっかりとしたケアが欠かせません。とはいえ、成分や使い心地など、何に注目して日焼け止めを選べばいいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。
本記事では、ベビー向け日焼け止めのおすすめ8選を紹介。また、赤ちゃんに日焼け止めが必要な理由や選び方のポイントもわかりやすく解説します。
ぜひ参考にして、赤ちゃんにぴったりの日焼け止めを見つけてみてください。
1,000円台で見つかるあなたにぴったりのオーガニックコスメ
Cosme Kitchenでは自然由来の成分にこだわったアイテムを豊富に取り揃えています。手に取りやすい価格帯で、毎日のスキンケアやメイクアップを格上げしませんか?以下のバナーから、用途や肌質、お好みに合わせてお選びください!
目次
赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?
ベビー用の日焼け止めの選び方
【ミルク】ベビー向け日焼け止めおすすめ4選
【クリーム】ベビー向け日焼け止めおすすめ2選
【ミスト・スプレー】ベビー向け日焼け止めおすすめ2選
赤ちゃんに日焼け止めを塗る際のポイント
日焼け止めを上手に使用して外遊びを楽しもう!
赤ちゃんの日焼け止めはいつから必要?
赤ちゃんの日焼け止めは、1ヶ月健診を終えて外気浴をスタートする頃から使い始めるのがおすすめ◎ 生まれたばかりの赤ちゃんの肌はとても薄く、紫外線の影響を受けやすいため、長時間のお出かけには紫外線対策が必要です。
短時間の外出であれば、帽子や日よけで対応しても問題ありませんが、外で過ごす時間が増えてきたら日焼け止めも取り入れましょう。赤ちゃんの肌に合った低刺激なものを選び、無理のない範囲で少しずつケアを始めることが大切です。
ベビー用の日焼け止めの選び方
赤ちゃんの肌はとても敏感であるため、日焼け止めは慎重に選びたいところです。ここでは、ベビー用の日焼け止めの選び方を紹介します。赤ちゃんの日焼け止め選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
含まれている成分で選ぶ
赤ちゃんの肌はデリケートなため、日焼け止めに含まれる成分はチェックしましょう。
香料や着色料、エタノール、パラベンなどが含まれていると、肌トラブルの原因になることも。無香料・無着色・エタノールフリー・パラベンフリーなど、刺激の少ない処方のものを選ぶことがポイントです◎
「赤ちゃん用」と明記された日焼け止めは、低刺激で肌への負担が少ない処方になっているものが多く、購入を検討する際の目安のひとつにするとよいでしょう。
ノンケミカルの日焼け止めを選ぶ
日焼け止めに使われる紫外線対策成分には、ケミカル(紫外線吸収剤)とノンケミカル(紫外線散乱剤)の2種類があります。
赤ちゃんには、肌への刺激が少ないノンケミカルタイプがおすすめ。紫外線吸収剤は、まれにアレルギーや刺激を引き起こす可能性があるため注意が必要です。
アイテムを選ぶ際は、ノンケミカルや紫外線吸収剤フリーなどの記載があるかを確認し、肌になじむ日焼け止めを選びましょう。
テクスチャーで選ぶ
日焼け止めには、ミルクタイプ・クリームタイプ・ミストタイプがあります。それぞれのタイプの特徴を以下にまとめました。
ミルクタイプクリームタイプミストタイプ・伸びがよい・全身に塗り広げやすく、簡単に落とせる・ミルクタイプよりもしっとりとしている・落ちにくいものもある・サラサラとしたテクスチャー・べたつきにくい
ミストタイプはシュっと吹きかけるだけでUVケアができて、塗り直しも手軽にできます。お好みのテクスチャーや使うシーンに合わせて選ぶとよいでしょう◎
【ミルク】ベビー向け日焼け止めおすすめ4選
まずは、ミルクタイプのおすすめ日焼け止めを4つ紹介します。ミルクタイプは伸びがよく、オフも簡単にできる点がうれしいポイントです。
毎日のケアに取り入れやすいアイテムばかりなので、ぜひお気に入りの1本を見つけてくださいね。
chant a charm|UVミルク for Family
価格容量UV3,410円(税込)100mLSPF50+ / PA++
家族みんなで使えるノンケミカル*¹処方の日焼け止め。紫外線吸収剤を使っておらず、敏感肌や乾燥が気になる方、赤ちゃんにも使えるのがうれしいポイントです。
さらっと伸びるミルクタイプで、キャンプや外遊びなど、長時間の外出時にもぴったり。爽やかな柑橘系の香りがふんわり広がり、気分もリフレッシュできます。
親子で一緒に使いたい方や、肌へのやさしさを重視したい方におすすめの1本◎
*1: 紫外線吸収剤フリー
このコスメの詳細を見る
MammaBaby|ママベビー ノンケミカルUVミルク
価格容量UV2,420円(税込)50mLSPF50+ / PA++++
赤ちゃんの肌をしっかり守るSPF50+・PA++++の高い紫外線カット力が魅力の日焼け止め。ノンケミカル・ノンシリコン処方で、敏感な肌にも使えます。
軽やかな使い心地で肌になじみやすく、白浮きしにくいのもうれしいポイントです。植物オイルの力でしっとりとうるおいを与えてくれるため、乾燥が気になる日にもおすすめ。
コンパクトなサイズ感で、外出先でも気軽に持ち歩ける1本です。
このコスメの詳細を見る
WELEDA|エーデルワイス UVプロテクトミルク
価格容量UV3,080円(税込)50mLSPF38 / PA++
生後1ヶ月の赤ちゃんから使える、全身用のやさしい日焼け止め。なめらかでみずみずしいミルクタイプで、肌にスッとなじみ、赤ちゃんのやわらかい肌にもやさしくフィット。
保湿成分も配合されており、紫外線対策をしながらスキンケアもできるのが魅力◎ 石鹸や洗顔料で落とせるので、毎日のケアも簡単です。
敏感な赤ちゃんの肌を守りたい方にぴったりの1本です。
このコスメの詳細を見る
chant a charm|<JOE COOL>UVミルク
価格容量UV3,410円(税込)100mLSPF50+ / PA++
スヌーピーのデザインが目を引く、親子で楽しく使えるUVミルク。
紫外線はもちろん、ブルーライトや近赤外線からも肌を守ってくれるヒマワリ芽エキスなどを配合。しっとりとうるおいを与えながら、肌をなめらかに整えてくれます。
日焼け止めなのに乾燥しにくく、毛穴が目立ちにくい仕上がりもうれしいポイント。子どもと一緒に使える、やさしさと機能性を兼ね備えた日焼け止めです。
このコスメの詳細を見る
【クリーム】ベビー向け日焼け止めおすすめ2選
次に、クリームタイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
クリームタイプは、ミルクタイプよりもしっとりとしたテクスチャーが特徴です。肌への密着感を重視したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
amritara|オールライトサンスクリーンクリーム M
価格容量UV4,620円(税込)40gSPF29 / PA+++
赤ちゃんにも使えるやさしさにこだわった、ノンケミカル処方の日焼け止め。
紫外線吸収剤やナノ粒子を含まず、酸化チタンや酸化亜鉛も不使用。敏感な赤ちゃんの肌にも寄り添った1本です。
乳液のようになめらかなテクスチャーで、きしみにくく、白浮きしない自然な仕上がりも魅力◎ ホホバ種子油*²やセラミドNP*³などの保湿成分も配合されており、肌のうるおいを保ちながら紫外線から守ってくれます。
*2,3: 保湿成分
このコスメの詳細を見る
Wellness PEANUTS|PNナチュラルUVプロテクトクリーム〈LE〉22
価格容量UV1,980円(税込)50gSPF37 / PA++
生後1ヶ月の赤ちゃんから家族みんなで使える、全身用の日焼け止め。
レモン&レモングラスの爽やかな香りが夏にぴったりで、使うたびに気分もリフレッシュ。さらっとした使い心地で塗りやすく、汗をかいたりタオルで拭いたあとも塗り直ししやすいのがうれしいポイントです。
スヌーピーの可愛らしいパッケージは、外出時にも気分を明るくしてくれます。毎日のお出かけに、親子で楽しく使える1本です。
このコスメの詳細を見る
【ミスト・スプレー】ベビー向け日焼け止めおすすめ2選
最後に、ミスト・スプレータイプのおすすめ日焼け止めを2つ紹介します。
ミスト・スプレータイプは、サラサラとしたテクスチャーで手軽に塗り直しができるのが魅力。動き回る赤ちゃんにも使いやすく、外出先での紫外線対策にも重宝します。
JAMIE KAY|アロベビー UV&アウトドアミスト
価格容量UV2,585円(税込)80mLSPF30 / PA+++
日焼け止めとアウトドア対策が1本でできる、赤ちゃんにも使えるオーガニックUVミスト。SPF30・PA+++で、強い日差しからやさしく肌を守ってくれます。
ミストタイプなので、じっとしていられない赤ちゃんや子どもにも使いやすく、塗り直しも手軽にできるのもうれしいポイント◎
レモングラスやローズマリー葉油を配合しており、日焼け止め特有のにおいが苦手な方にもおすすめ。自然由来のやさしさで、毎日のお出かけを心地よくサポートしてくれるでしょう。
このコスメの詳細を見る
MammaBaby|UV&アウトドアスプレー
価格容量UV2,200円(税込)80mLSPF35 / PA+++
赤ちゃんの肌を紫外線と外の刺激から守ってくれる、ミストタイプの日焼け止め。
ティーツリー葉油やアオモジ果実油など10種類の天然精油が、肌をふんわり包んでくれます。ノンケミカル・ノンシリコン処方なので、敏感な肌の方にもおすすめ◎
お湯で簡単に洗い流せる点も、毎日のケアに取り入れやすく便利。自然の香りとやさしさに包まれながら、赤ちゃんとのお出かけ時間をもっと快適にしてくれるアイテムです。
このコスメの詳細を見る
赤ちゃんに日焼け止めを塗る際のポイント
赤ちゃんに日焼け止めを塗るときは、やさしく丁寧にケアしてあげることが大切。ここでは、赤ちゃんに日焼け止めを使う際のポイントを紹介します。
敏感な肌を守りながら、紫外線の影響を防ぐためにも、塗り方や使い方には気を配ってあげましょう。
初めて使用する際は試し塗りをする
赤ちゃんに初めて使う日焼け止めは、必ず試し塗りをしてから使いましょう。いきなり顔や全身に塗るのではなく、二の腕や背中など目立ちにくい部分に少量を塗り、1日ほど様子を見ます。
様子を見て肌に赤みやかぶれ、腫れなどの異常が出なければ、顔や体にも徐々に使用するようにしましょう。
万が一トラブルが見られた場合は、すぐに使用をやめて医師に相談すること。赤ちゃんの肌を守るためにも、事前のチェックを習慣にしておくと安心です◎
十分な量をまんべんなく塗る
日焼け止めは、適量をまんべんなく塗ることで紫外線から肌を守れます。特に、鼻・頬・肩・手や足の甲は日焼けしやすいため、丁寧に塗ってあげましょう。
顔に塗るときは、直接赤ちゃんの顔につけるのではなく、ママ・パパの手に一度出してからやさしく塗るのがポイント◎ 塗りムラがないように意識しながら、赤ちゃんの肌をいたわるようにケアしてあげてくださいね。
2~3時間おきに塗り直す
日焼け止めの効果をしっかり保つためには、2~3時間ごとに塗り直すことが大切です。汗をかいたり、タオルで拭いたりしたあとは、知らないうちに日焼け止めが落ちてしまっていることも。こまめに肌の状態を確認し、必要に応じて追加で塗るようにしましょう。
スプレーやミストタイプを使えば、外出先でも手軽にサンケアができます。赤ちゃんの肌を紫外線から守るために、定期的な塗り直しを習慣にしていきましょう。
日焼け止めを上手に使用して外遊びを楽しもう!
本記事では、ベビー向け日焼け止めのおすすめアイテムを8つ紹介しました。
赤ちゃんの肌を紫外線から守るためには、成分や使い心地にこだわった日焼け止めを選ぶことが大切です。
今回紹介したアイテムは、どれも毎日のケアに取り入れやすく、外遊びやお出かけがもっと楽しくなるはず。親子で心地よく使える1本を見つけて、紫外線対策を始めてみてくださいね。
日焼け止めをさらに詳しく見たい方は、コスメキッチンのオンラインサイトもぜひチェックしてみてください。お気に入りの1本に出会って、夏のお出かけを存分に楽しみましょう。
自分や大切な人へのプチギフトなら成分に配慮したオーガニックコスメがおすすめ
ちょっとしたお礼や自分へのご褒美に、心も肌も喜ぶ自然由来のオーガニックアイテムを選びませんか?以下のバナーからCosme Kitchenが厳選したプチギフトにぴったりのアイテムをチェック!

詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました